ダメ人間はどう生きるか。

ミニマリストになりたいコミュ障ごぶりん。

【読書:ビジネス】東大生の本棚/西岡壱成:漫画や古典、様々な本の楽しみ方

f:id:gobrintan:20230515174000j:image

最近は読書がマイブームなので、目的もなく本屋さんをぶらっとしては気になった本を買ってみたり。

すぐ読みたい気分でなければ、メルカリ等で買ったりしています。

 

今回目に留まった「東大生の本棚」。

ぱっと見は堅そうだし、小難しい内容なのかな?と思いつつ、

普段東大生の方と関わる機会も無いので、なんとなく手に取ってぱらぱらとめくってみると…。

 

東大生の本の読み方・楽しみ方・本を読む目的/効果以外にも、

  • 小学生時代に読んだオススメ本
  • 中学生時代に読んだオススメ本
  • 高校生時代に読んだオススメ本
  • 東大入学後に読んだオススメ本
  • 視野が広がる140冊

などで具体的な本の紹介があり、面白そう!と思い購入。

 

 

面白くて付箋だらけになりました。f:id:gobrintan:20230515173956j:image

複数の視点から物語を読み、さまざまな立場に立って物語を紐解く

視点を変えて読むことで、相手の立場で考えることができるようになる

本書で書かれていたのは、

東大生は能動的に本を読み、視点を変えて読んだり、

書評を書き、議論してアウトプットすることで知識を深めているということ。

 

読んでなるほどーと思うだけではなくて、自分がどう感じたか、どう考えたか深堀すると読書がまたより一層楽しめるようになりそう。

アウトプットについては、こうやってブログを書いたりするのも楽しいので、いつかはリアルで本について語り合える読書友達が欲しい…。

 

紹介されていた、読んでみたい本

「お医者さんの話」というイメージしかなかったのですが、

主人公は医師免許を持っていない悪徳医師だが腕は天才的なブラック・ジャック。そのライバルとして描かれるドクター・キリコがとても気になります。

「出来るだけ楽に人を殺す安楽死専門」の医師キリコ。

 

私は、寝たきりや認知症になったら安楽死させてほしいと考えているので、医師キリコがどうして安楽死専門医師をしているのか興味深いです。

 

2022年に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」ではストーリー性があり、個々のキャラクターと関わる機会が沢山ありましたが、

昔のポケットモンスターは、ポケモンを育ててジムリーダーに挑戦したり、ポケモンを集めたり育てることがメインで個々のキャラクターとの関わりはあまりない印象でした。

そんなゲームではあまり掘り下げられていなかったキャラクター一人ひとりの人物像を掘り下げて描かれている点や、主人公がポケモンたちと共に成長していく様が読み応えがあるとの事で、読んでみたい1冊です。

2023/5/15時点で、63巻まで出ているようです。

 

これはシンプルに、「宝くじで3億円が当選し、億男になった主人公の物語」というところが気になりました。

宝くじは夢がありますが、当選確率はどのギャンブルよりも低いんですよね…。

でも、3億円が手に入ったら…という妄想はめちゃくちゃ楽しい。

私なら、仕事辞めるか、ゆるくアルバイト生活したいかも。

 

私はミステリーやイヤミスが好きで、ちょこちょこ読んでいたのですが、今までなぜか宮部みゆき作品は読んだことがありませんでした。

加害者・被害者と視点が変わり描かれるミステリーで、東大生の中でも人気があるとか。

 

学べるか、学べないかは自分自身

「学び方」や「学ぶ姿勢」を学べる本との事で、

私は勉強嫌いですがIT業界で働いていくには勉強から逃げられないので、何かヒントになるかな…と気になりました。

 

紹介されていたのはライトノベルの方ですが、漫画の方を読んでみようかなと思っています。

さまざまな学問の入門書のように学びがある本だとか。

 

内容(「BOOK」データベースより)

“まったく思考していないこと、それが彼がある時代の最大の犯罪者の一人になる素因だったのだ”。アイヒマン裁判から著者が考え、理解し、判断したこととは。最新の研究成果を反映し、より正確かつ読みやすい新版。新解説付。

自分も、自分の役割に忠実に動くあまり、「悪」になる日がくるかもしれない

 

重い内容になりますが、人として考えるべきことを考えるきっかけになりそうです。

 

魅力的なキャラクターが多そうなイメージで気になっていました。

10巻で完結するようなので、近日中に読みたい。

 

まとめ

私は高卒のアラサーですが、本書は読みやすく、興味深い本が沢山紹介されててお値段以上の価値ありでした!

 

昔から読書感想文や考える事が苦手で避けてきましたが、本書をきっかけに読んだ本のアウトプットをどんどんしていきたいと思います。

 

読んでよかった一冊でした。

【パーソナルカラー/骨格診断】サロン・ド・ルミエールさんで丁寧に診断して頂きました!

年齢を重ねるごとに何を着ていいか分からなくなってきたので、パーソナルカラー&骨格診断受けてきました。

 

アラサーの服選び本当に難しい。

私の場合、好きなファッションと年齢が合わなくて迷走しまくっております。

本当は20代の人が着るようなかわいらしい服が好きなのですが…

例えば雑誌のLARME(ラルム)のような。

益若つばさちゃんのように、何歳になってもかわいらしい人であれば何着ても大丈夫だと思うんですが、私はしっかり老けてまいりましたので、年相応な格好をせねばと思ってます。

 

 

 

診断して頂いたサロンとお値段

資生堂さんのパーソナルカラー受けてみたかったのですが、

なかなか予約が取れず…。

いろいろと調べてみて、サロン・ド・ルミエールさんにしました。

 

東京のパーソナルカラー診断・骨格診断・メイクレッスンならサロン・ド・ルミエール

 

今回はパーソナルカラー&骨格診断180分で27,500円。

代表の方は書籍も出版されていて、Googleクチコミも高評価だったのでこのサロンに決めました!

当日の流れ

  1. パーソナルカラー診断について説明
  2. パーソナルカラー診断
  3. 骨格診断について説明
  4. 骨格診断
  5. 診断結果に基づいてメイク
  6. 写真撮影
  7. お会計

診断結果

f:id:gobrintan:20230515075046j:image

パーソナルカラーはイエベ秋でした!

いろんな色布を当ててもらって、最後に得意なカラーで写真撮影。

後から見たらプーさん配色なことに気づいた。


f:id:gobrintan:20230515075049j:image

こんなに丁寧に見てくれるとは思わず、嬉しくなりました…!

診断結果はイエベ秋ですが、その中でも似合う色に差があり、他のブルべ夏や冬にも似合う色があることを教えて頂きました。

今までとりあえず選んでた黒は自分には合ってなかったと知って驚きです。

 

骨格診断はミックスで、上半身ストレート/下半身ウェーブ/手がナチュラルとのこと。

とりあえず下半身を隠して、上半身を見せるコーデが良いみたいです。

 

診断後にはLINEで、診断結果に基づいたおすすめコスメや服の形も教えて頂けました!

予約時は「もっと安いところ探そうかな」と思ってましたが、実際に診断を受けてみるとお値段以上の丁寧さで受けて良かったです。

これからは診断結果を参考に、服選びをしていきます。

 

おわり。

【読書:お金】貯金すらまともにできていませんが この先ずっとお金に困らない方法を教えてください!/大河内 薫 , 若林 杏樹

f:id:gobrintan:20230514145326j:image

投資、積み立てNISA、iDeCo

やった方がいいんだろうな~とぼんやり考えつつも、めんどくさい・難しい・怖いから見てみぬふりをし続けているアラサー女です。

 

そんな時に、本屋さんで本書を見かけて気になり、紹介文をのぞいてみると…

NISAとかiDeCoって本当にやらなきゃダメですか?
YouTubeが大人気の税理士が教える
一番わかりやすい マンガ お金の授業。
◉貯金するほど、お金は減る
◉ 初心者で手持ちが少なくても、お金の増やし方がわかる!
◉「つみたてNISA」や「iDeCo」で、具体的に何をすればいいかわかる!
◉初心者がつまずく所もマンガでわかるので、今まで挫折した人でも大丈夫!

なんだかよさげ!

ぱらっと中を見てみると漫画部分が大半なので、本当に初心者向け。

 

ざっくり一読→もう一度読み直しして、大事そうなところは、もりもり付箋をはりつけました。

f:id:gobrintan:20230514145323j:image

 

老後は2000万円必要って言われているけど、人によって必要な老後資金は異なる

老後資金2000万円というのは、金融庁が計算した【夫婦2人(内、1人を専業主婦)で、夫が60歳まで働いた場合】の金額なんですね…(詳しくは本書)

 

4000万円足りない人もいれば、1000万円足りない人もいる。

考えたくない…

これからもずっと不景気でお金の価値が下がれば、もっと必要になる可能性も。

投資で減るリスクもあるけど、貯金してもお金の価値が下がれば貯金しても減る…とな…。

 

私は安定した仕事をしている訳ではないし、特筆したスキルも無ければコミュ障で人との会話も苦手。

こんなスペックなら、きちんと将来のこと・お金のことは考えないとダメですね。

 

iDeCoに向いている人、積み立てNISAに向いている人

積み立てNISAに向いている人は、ズボラな人(iDeCoよりは手続きが楽)

一旦、やるとしたら私のようなめどくさがりは積み立てNISAの方がよさそうということで、

ひたすらNISAの章に付箋を貼り、iDeCoの章は読み飛ばしました。あとふるさと納税も既にやっているので読み飛ばし。

 

iDeCoは節税になるのが魅力的ですが、60歳まで受け取れない&めんどいので今の所やらないです。

 

積み立てNISAは年内、遅くても来年からはやりたいと思います、、、

なかなか新しいことを始めるのは腰が重い。

 

格安スマホに変えるのも、ふるさと納税やるのも、興味が出始めてから結構時間が経ってからでした。

やってみるとそんなに難しっくなかったので、積み立てNISAもそんな感じでうまく出来るといいな。

 

本書を読んで、改めて老後のために何かしないとマズイなと考えるきっかけになったので読んでよかったです。

 

 

おわり。

 

【読書:エッセイ】結局、人の悩みは人間関係/林伸次:バーのマスターが書く生きるヒント

f:id:gobrintan:20230511154907j:image

 

表紙や帯を見た感じは、堅めの内容かな~と思ったのですが、

こまごま章ごとに興味深いお話が多く、読んで良かったです。

がっつり「自己啓発」な本より、エッセイの方が読みやすいので、2日ほどで楽しく読むことが出来ました!

 

 

自分の詳しい話に持ち込むのではなくて、

「相手の土俵で話そう」というのは意識していきたい。

 

会話がずれている営業の人

著者に失礼なことを言う営業の人に対して、

マスターは「何も考えずに沈黙を埋めるためだけに思いついたこと言ってるだけなんだ。」と思ってしまいます。

 

私も沈黙埋めなきゃ…って思ってしまいがちなので、気を付けなければ…。

いらんこと言ってしまうぐらいなら、多少沈黙になっちゃう方が良いですよね。

愛想良くしたり、気まずい空気にならないよう意識したりして。

 

 

本書で特に良いなとおもったのが、

第三章「恋や愛について」

直せるところより直せないところを見る

「食事の時のマナーが最悪」「服がダサい」等は、指摘して直してもらったらいい。

結婚に限らず、誰かのダメなところを1回のみこんで、直せるのなら指摘し合って直せる関係が、人間関係の理想ではないでしょうか

この考え方、とても素敵だなと思いました。

Twitterでたまに婚活アカウントのツイートが流れてきたりするのですが、

「理想が高くて、ダメ判定厳しいな」って思う事がしばしばあります。

 

本書で書いてある、直せないところ(お金の使い方など)を見る方が、婚活や人間関係がうまくいきそう。

 

おしまい。

 

 

【読書:自己啓発】マンガで「めんどくさい」がなくなる本/鶴田豊和:めんどくさいはなくなるのか!?

f:id:gobrintan:20230511075507j:image

 

こんにちは。

めんどくさがりで何かと後回しグセがあるので、なんとかしたいなーと思いつつ、やってみても継続できない。

 

ふらっと寄った本屋さんでそんな私にぴったりな本があったので購入してみました。

自己啓発本とかは付箋つけて読みたいので、kindleではなく紙で買う派です。

 

「めんどくさいがなくなる」…しかもマンガとな…

 

 

早速、結論を言うと「めんどくさい」はなくなりませんでした。

めんどくさいものはめんどくさい…。

こういった自己啓発本って相性がありますよね。

 

なんか…

とても胡散臭く感じてしまってだめでした。

マンガが特に「進研ゼミ」の漫画みたいに都合がいい展開だな…とも思ってしまったり。

全体的に、「元々真面目でやればできる人」向けの本って感じだったから合わなかったのかも。

 

大きく以下の2つに分かれているのですが、

  1. 行動するのがめんどくさい
  2. 人間関係がめんどくさい

 

まず、「行動するのがめんどくさい」について。

 

無理やりやる気やモチベーションを引き出しても長続きしないけど

自分が本当にやりたいことに対するパッションは人生の原動力となる

やらなきゃではなく、やりたいを出発点にする

この言葉から、主人公の女の子は家事をサボりまくってたけど「ミルフィーユ鍋」を食べたいを原動力に、キッチンの掃除をして「ミルフィーユ鍋」を作ることに。

 

好物を食べたいっていうだけで

あれだけめんどうだった家事ができた…

これがインテンションの力…?

そんなアホな…って思ってしまって、もうダメでした。

数回は勢いで出来るかもしれないですけど、家事って毎日続くものだし、毎日「好物を食べたい」を原動力に、仕事終わりに料理するのは難しい。

めんどくさい。

 

 

人間関係がめんどくさい

人間関係がめんどくさくなる時は、

相手に合わせようとして、自分がなんとなく無理をしている感じがあるという時

自分本来のリラックスしている状態であれば、めんどくさいとは感じにくいわけです。

おう…。

ありのままの自分でいられる環境=自分が多数派に属している環境に身を置くのがいいとの事ですが、

仕事してたらどうしても合わない人と関わらないといけないし、そんなの無理では…。

転職とかで環境を変えても、後から合わない人が入ってきて環境が変わったりもするし

 

SNSで自分でいられるコミュニティを見つけて自己肯定感を高めるとか言われても、結局社会での人間関係がめんどくさいことの解決にはなってない。

 

コミュ障な私には、この本ほんと合わないなって思いました。

 

 

クレーマー体質のお客さんがいて、浮かない顔をしている主人公に女上司が言っていることも腑に落ちません。

人はなぜ他人を嫌うのか考えたことはある?

他人の嫌いなところは自分の嫌いなところ

自覚していないだけであなた自身にも相手と同じ欠点があるということ

…?

 

「こうでないといけない」という考えから解放されて

自分のダメな部分を受け入れられれば他人にも寛容になれる

そうすれば自然と人間関係の「めんどくさい」も減っていくはずよ

だめだ。

全然理解できない。

クレーマーの相手はそりゃめんどいし嫌いになる。

 

綺麗ごとで蓋をしてるなって思ってしまいました。

クレーマーの相手ってほんと疲れるので、心を無にするとか、相手は人間じゃないって思わないと疲れちゃいます。

 

この本とは相性が悪くて、読むのがめんどくさかったです。

自己啓発本は相性があると思うので、ぱらっと中を読んで合いそうだなと思った方は読んでみてください。

 

 

終わり。

【コメント返信】毒親について

こんにちは。

毒親について書いた記事に、頂いていたコメントがいろいろ考えるきっかけになったので、1年も経ってしまってますが記事書きました。

 

個人の感想ですので、その辺ご容赦ください。

 

該当の記事とコメント引用

gobrintan.hatenablog.com

私は友達の家が家庭問題を抱えています。 その子の話や愚痴を聞きます。 聞くだけでも何かが軽くなるなら、何度でもそうしようと思います。 昔話を聞く流れで、ぽろりと一言、家の愚痴をこぼしてしまいました。 普通のお父さんがお母さんがいるんでしょ?幸せじゃんと 言われました。 ああ、やっぱり普通の家の子は愚痴なんか言っちゃいけないんです。 そうだねと言って、またその子の話を聞きました。 もう誰にも親の話はしない事にしました。 いいことはもちろん、悪い事も 幸せな私が不幸になって、代わりに友人が幸せになったら、 友人の気は晴れるのでしょうか。 きっと私に死んでほしいに違いない。 生まれる家を選んで生まれたわけじゃない。 家では両親の仕事の愚痴や昔の苦労などを聞きました。 私を幸せな家庭に産んだ両親が憎くなりました。 そのせいで幸せを他人に決められてしまう。 でも、両親は悪くない。ただ人生を頑張ったんだから。 悪いのは普通に生まれてしまって、死ぬこともできていない私です。 普通の人はどう在ればいいんでしょう。 もう産まれてしまったのだから、どうしようもない 本当は生まれたときに死ぬべきだった そしたら私の友人が生まれて幸せになれたかもしれないのに こんな事思うくらいなら生まれなきゃよかった 死ねない私が悪い

 

これはなかなか……

優しすぎるんだなという印象。

少しづつ、私が思ったことを書いていきたいと思います。

 

普通の家の子は愚痴なんか言っちゃいけない

 

私は毒親育ちなので、お友達の子の気持ちはよく分かります。

でも、「愚痴を言っていけない」なんてことはなくて、

相手の事を考えて、愚痴を選ぶ相手は選んだ方が良いと思いました。

 

例えば…

不妊で悩んでる人に、子育ての愚痴を言うのは、言われた側は辛くなると思います。

 

長年容姿で悩んでいる人の前で、美男美女が「私ってブスだから~」とか言ってたら、言われた方は「私の顔とかわってくれよ」とか「は?」ってなると思うんです。

 

食べるのに困ってる人の前で、家のご飯が美味しくないって愚痴をこぼすのも愚痴られた側は良い気しないと思います。

 

「この人の前では、この話は避けた方が良いな」って話題は誰でもあると思うんです。

今まで恋人が出来たことが無い人に、恋人の悩みや愚痴とか。

 

私を幸せな家庭に産んだ両親が憎くなりました。 そのせいで幸せを他人に決められてしまう。

自分自身の悩みが自分の中で辛いことでも、相手の状況によっては「全然大したことない、むしろ私より幸せじゃん」って思う事はあると思います。

幸せな家庭に産まれても、そうでない家庭に産まれても、幸せを他人が判断することはあります。

 

私も毒親育ちですが、比べればもっとひどい家庭で育った人もいるし、その人にしてみれば「マシじゃん」って思われると思う。

今までそういった人と会話する事は無かったですが、自分より過酷な家庭で育った人の前では「私も毒親育ちで~」とか話さないです。

 

普通の人はどう在ればいいんでしょう。もう産まれてしまったのだから、どうしようもない 本当は生まれたときに死ぬべきだった そしたら私の友人が生まれて幸せになれたかもしれないのに こんな事思うくらいなら生まれなきゃよかった 死ねない私が悪い

 

普通に幸せな家庭で育ったのであれば、やりたいことやって、親孝行すればいいのでは…と思います。

無理に毒親育ちの友達と共感して同じように悩もうとしなくても。

 

毒親育ちの家庭環境に対する悩みは、毒親育ちにしか分からないと思います。

分からないところで、無理に悩まなくても良いと思います。

 

私は子供もいないので、子供に関する事はよくわからないし、段々と同じような状況の友達とばかり会うようになりました。

それだけ一緒にいて辛くなる相手なら、距離を置いて話が合う他の友達を関係を深める方が良いのではないかなと思いました。

友達のために不幸にならなくていいし、せっかく幸せな家庭なのに親を恨むのは違うなと。

 

 

おわり。

【近況:仕事】SES企業を3社転職した結果【年収公開】

こんにちは。

お久しぶりのブログです。

定期的にふとブログが書きたくなり、自分のブログをのぞくと過去に自分が書いたものに恥ずかしくなって、そっと閉じたりしていたら1年経過していました。

あまりにも恥ずかしいものは、暇な時に削除していこうかな。

 

目次

 

とりあえずざっくり近況から…

・転職しました

2022年6月に女たちにいじめられて退職、7月は有給消化でのんびり。

8月から今の会社に入社しました。

またもやSESですが、少人数ベンチャーなので今の所は居心地が良いです(客先で働くので、あまり会うことはないのですが良い人ばかり)

 

基本情報技術者という資格は落ちました

午前免除試験に合格し、午後試験を2回挑戦しましたがダメでした。

2023年から試験内容がガラッと変更になったので、めんどくなり諦めました。

 

・IVECという資格を勉強中です

とりあえず何かしらは勉強しないとな…と思い、実務に近い資格を受けることに。

受験料にまんえんしたので、受かりたい…

 

お給料について

まず、私の簡単なスペック

・高卒アラサー

・フリーター、事務職等をしてから未経験でIT業界(SES)へ

・所有資格:秘書検定2級、普通自動車運転免許、JSTQB(FL)

 

・SES(1社目)

お給料は額面年収で約200万円前後でした…。

みなし残業40時間つき。

 

未経験転職して、プログラミングがてんでダメだったのでロースキル案件で働いたり、待機になったりしていたので、お給料は低いままでした。仕方ないです。

約1年半ほど在籍して、待機が多かったので転職しました。

 

・SES(2社目)

お給料は額面年収で約290万円前後。

みなし残業30時間つき。

 

わりと大きい会社で、業務後の全体ミーティングやらが多かったり意識高めな雰囲気でした。

社内表彰で選ばれた時や、お客さんから気に入ってもらえて単価が上がったと聞いた時は嬉しかったです。

しかし、女2人にいじめられたのでメンタル病んで辞めました。今でも恨んでるし、「リスクなしで復讐できるよ★」って言われたら迷わず復讐したいです。

働いた期間は約1年ほど。

 

・SES(3社目)

お給料は額面年収で約360万円前後。

みなし残業40時間つき。

 

まだ1年経ってないので、だいたいの計算になります。

入社時は額面年収330万円予定で契約し入社しましたが、今年からの配属案件で単価が上がったので給料UPしました。

 

SES(1社目)で約200万円→SES(2社目)で約290万円→SES(3社目)で約360万円

になっているので、IT業界は頑張れば給料が上がるんだなと。

ただ、私の場合はプログラミング出来ないし特筆したスキルもないので、もうこれ以上上がることはないかなと…。

年齢とともに求められるレベルも上がるし、案件が無くなっていくかもという不安もあります。今の会社も案件が変わって単価が下がれば多分給料も下がります。

 

私が感じたSESの良い点・悪い点

・良い点

  • 比較的、人間関係があっさりしている(1人でお昼休憩がとれる)
  • ゲームやアニメ、漫画好きの人が多め
  • 未経験で入りやすい
  • 案件ごとにいろんな製品にふれられるので、事務やフリーターしてた時より仕事の話題が広がりやすい
  • 経験を積めば、ある程度配属先案件の希望を出せる(今は在宅案件希望してます)

 

・悪い点

  • 案件がコロコロ変わるので、知識が深まりにくいし都度勉強が必要
  • 客先の人間関係や、使用ツールに慣れるまで多少努力が必要
  • 安定性はないので、SES続けていくのは不安がある(私は基本1か月更新なので、次更新されるか分からない。いつまで案件があるか分からない)
  • 先の予定が決めづらい
  • みなし残業が多い
  • 業務時間外でやらないといけないことがありがち(スキルシート作成や週報、面談対応など)

 

「客先によって働きやすさが左右される」というのは良い点でも悪い点でもあるので、どっちに入れるか悩みます。

 

未経験でSESに転職して良かったかどうか。

私はIT業界・SESに挑戦して良かったです。

SESは客先常駐なので、働きやすさは客先に左右されるし、運要素が大きいです。「案件ガチャ」とか言われたり、メンタル病む方が多かったりもします。

それでも、今までフリーターしていたり、ワーキングプアな年収だった私の場合は、額面年収300万円超えるにはSES以外の道は無かっただろうなと。

 

IT以外でそれなりに働けている人は、無理にSESに入らなくても良いんじゃないかなと思います。

 

 

終わり。

疲れました。

会社の上司は、女達の言い分を鵜呑みにしたようです。

証拠はないので、仕方ありません。

 

ぜんぶどうでもよくなりました…。

 

また楽しいことが日記に書けるように、頑張ります。

職場の女たちのおかげで適応障害になりました。

3月中旬ごろから、チームの女2人にあからさまに笑われたりするようになり、

通勤中に涙が止まらずに出勤できなくなったことも。

 

先日、女Aと目が合った時に

「目が合っちゃったぁこわーい」と女A,Bにクスクス笑われました。

 

これは小学校、中学校、高校でもなく職場です。

女は2人ともアラサー以上です。

 

先日上司Aに,「限界なので今日はもう帰らせて下さい。案件を続けていくのも無理です。」と話し、さらに別の上司Bも交えて報告し帰りました。

 

当日に上司Bから電話がかかってきて、

「この時間までチームメンバーと強く話しました。」

「女Aは泣いて、女Bは最近○○さん(私)とコミュニケーションとれてなくて寂しいと言っていた」

「明日は様子見で出勤してくれないか?また帰りに話を聞かせてください」

と言われてぞっとしました。

 

学校か。

 

泣いた女も、私とコミュニケーション最近とれてなくて寂しいとかいう女も、怖すぎる。よくそんなこと言えたなと…。

 

私「明日すぐに出勤は無理です」と今週いっぱいは休むことに。

 

出勤中に涙が止まらなくなる、女に話しかけられたら震える、などの症状が出ていたので、案の定「適応障害」と診断され、休職を勧められました。

 

 

いま関わっている案件では、運よくお客さんが私のことを評価してくださり、「抜けられると困る」と上司に言われました。

 

ありがたい反面、女たちが許せないし悔しいし殴りたい。

 

 

 

どうせ反省なんかこれっぽちもしていないので、謝罪メールすら来ません。

来てももう無理ですが…。

 

これからどうしようかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事中の私語がストレス。

毎日毎日毎日毎日女の子たちが仕事中にお喋り。

 

その時、その時は

短時間だったとしても、

2人手が止まってるから、積み重ねたら結構な時間になる。

気が散るから、せめて2人でどこかに抜け出してもらえないかな…とも思う。

 

スケジュール遅れててもノルマ達成出来てなくても、毎日お喋り。

 

割り振りやスケジュールに文句も言う。

 

質問される度に手を止めて教えたり、文章にまとめたり、アドバイスしても

また同じような質問。

 

 

 

しんどい…。

どこの職場でもいつの間にか誰かに嫌われている。

こんばんは。

 

社会不適合者なので、転職しても転職しても

どこに行っても人間社会に馴染めない(*^^*)

黙々と作業が出来るお仕事を求めて三千里…。

 

静かな職場にありつけたとしても、後から入ってくる人によってワイワイした雰囲気になったり…。

 

救いの道はリモートワークしかない…!!!

 

 

会社行きたくないなぁ。

女性がこわい。

 

女性が多い職場が特に苦手でIT業界に転職したものの、

最近はIT業界も女性が増えてきた…。

 

ひろゆきさんのようなマインドを手に入れたい。

嫌われても気にしないって本当にすごい。

 

 

おしまい。

【基本情報技術者】資格試験のお勉強中。

今週のお題「試験の思い出」

 

20代後半からIT業界に未経験で転職し、

悪戦苦闘する日々です。

 

IT業界に転職した主な理由は、

「人と話すことが苦手だから手に職をつけたい」

だったのですが…。

 

黙々と仕事ができるようになるには、それなりのスキルが必要であることを転職してから気づきました。

まだまだ人と話さなければいけないことから逃げられない様です…。

 

 

 

子供の頃から集中力がなく勉強が苦手な私。

高校も「勉強したくないから」という理由で美術高校を選び、

「高校も奨学金かりてるし、これ以上借金して勉強したくない。」という理由で最終学歴は高校。

進学しておけばよかったと後悔すること数知れず。

 

そんな私ですが…

「資格取得」という目標を立てることで、なんとか勉強を続ける事が出来ています。

 

もともと限りなく友達が少ないので、休みの日に勉強の時間をとることも苦ではなくなってきました。

むしろやるべきことが増えてメンタルがやや安定します。

 

 

今年は基本的なIT知識を身に着けるため、「基本情報技術者」の取得を目指して勉強中。

f:id:gobrintan:20220219160716j:image

 

去年、午前免除試験を受けて合格できたので、残るは春の午後試験…。

午後試験の方で落ちる人が多いようで、やはりめちゃくちゃ難しい…。

講座にそこそこのお金を費やしたので、絶対合格するべく、頑張ります!

 

 

最近気づいたのですが、ルーズリーフで勉強するよりノートの方が何故かはかどる。

不思議。