職場の女たちのおかげで適応障害になりました。
3月中旬ごろから、チームの女2人にあからさまに笑われたりするようになり、
通勤中に涙が止まらずに出勤できなくなったことも。
先日、女Aと目が合った時に
「目が合っちゃったぁこわーい」と女A,Bにクスクス笑われました。
これは小学校、中学校、高校でもなく職場です。
女は2人ともアラサー以上です。
先日上司Aに,「限界なので今日はもう帰らせて下さい。案件を続けていくのも無理です。」と話し、さらに別の上司Bも交えて報告し帰りました。
当日に上司Bから電話がかかってきて、
「この時間までチームメンバーと強く話しました。」
「女Aは泣いて、女Bは最近○○さん(私)とコミュニケーションとれてなくて寂しいと言っていた」
「明日は様子見で出勤してくれないか?また帰りに話を聞かせてください」
と言われてぞっとしました。
学校か。
泣いた女も、私とコミュニケーション最近とれてなくて寂しいとかいう女も、怖すぎる。よくそんなこと言えたなと…。
私「明日すぐに出勤は無理です」と今週いっぱいは休むことに。
出勤中に涙が止まらなくなる、女に話しかけられたら震える、などの症状が出ていたので、案の定「適応障害」と診断され、休職を勧められました。
いま関わっている案件では、運よくお客さんが私のことを評価してくださり、「抜けられると困る」と上司に言われました。
ありがたい反面、女たちが許せないし悔しいし殴りたい。
どうせ反省なんかこれっぽちもしていないので、謝罪メールすら来ません。
来てももう無理ですが…。
これからどうしようかな。
仕事中の私語がストレス。
毎日毎日毎日毎日女の子たちが仕事中にお喋り。
その時、その時は
短時間だったとしても、
2人手が止まってるから、積み重ねたら結構な時間になる。
気が散るから、せめて2人でどこかに抜け出してもらえないかな…とも思う。
スケジュール遅れててもノルマ達成出来てなくても、毎日お喋り。
割り振りやスケジュールに文句も言う。
質問される度に手を止めて教えたり、文章にまとめたり、アドバイスしても
また同じような質問。
しんどい…。
どこの職場でもいつの間にか誰かに嫌われている。
こんばんは。
社会不適合者なので、転職しても転職しても
どこに行っても人間社会に馴染めない(*^^*)
黙々と作業が出来るお仕事を求めて三千里…。
静かな職場にありつけたとしても、後から入ってくる人によってワイワイした雰囲気になったり…。
救いの道はリモートワークしかない…!!!
会社行きたくないなぁ。
女性がこわい。
女性が多い職場が特に苦手でIT業界に転職したものの、
最近はIT業界も女性が増えてきた…。
ひろゆきさんのようなマインドを手に入れたい。
嫌われても気にしないって本当にすごい。
おしまい。
【基本情報技術者】資格試験のお勉強中。
今週のお題「試験の思い出」
20代後半からIT業界に未経験で転職し、
悪戦苦闘する日々です。
IT業界に転職した主な理由は、
「人と話すことが苦手だから手に職をつけたい」
だったのですが…。
黙々と仕事ができるようになるには、それなりのスキルが必要であることを転職してから気づきました。
まだまだ人と話さなければいけないことから逃げられない様です…。
子供の頃から集中力がなく勉強が苦手な私。
高校も「勉強したくないから」という理由で美術高校を選び、
「高校も奨学金かりてるし、これ以上借金して勉強したくない。」という理由で最終学歴は高校。
進学しておけばよかったと後悔すること数知れず。
そんな私ですが…
「資格取得」という目標を立てることで、なんとか勉強を続ける事が出来ています。
もともと限りなく友達が少ないので、休みの日に勉強の時間をとることも苦ではなくなってきました。
むしろやるべきことが増えてメンタルがやや安定します。
今年は基本的なIT知識を身に着けるため、「基本情報技術者」の取得を目指して勉強中。
去年、午前免除試験を受けて合格できたので、残るは春の午後試験…。
午後試験の方で落ちる人が多いようで、やはりめちゃくちゃ難しい…。
講座にそこそこのお金を費やしたので、絶対合格するべく、頑張ります!
最近気づいたのですが、ルーズリーフで勉強するよりノートの方が何故かはかどる。
不思議。
悩める人たちにオススメしたい「おっさんレンタル」
おっさんレンタルとは…。
一時間1000円でいろんなサービスをしてくれるおっさんをレンタルすることができます。
レンタルしたおっさんの活動エリアなどによっては+で交通費や飲食代がかかりますが、それでも安い!
おっさんによって得意分野がいろいろあるようで、
さまざまな相談事をきいてくれたり、ギターを教えてくれたり模擬面接官をしてくれるなど多岐にわたります。
荷物持ちやパシリなどもOKだそうです。
HPに書いてあった「NGなレンタル」以外はだいたい対応してもらえるっぽいです。
☆NGなレンタル
お触り、Hな依頼。
お客様が営利目的な依頼。
私は悩み相談で2回おっさんレンタルを利用させていただきましたが、大満足でした。
1回目は、仕事などで悩み悩んだときに。
お寿司屋さんで酒を飲みながら3時間ほどお話。
人にはあまり言えない悩みでも、知らないおっさんだから話しやすい。
レンタル料金を支払っているのもあり、変に気を遣わずお話が出来てスッキリできました。
コミュ障で悩んでいることを伝えたら、
・読書会
・日本に来ている外国人の方と日本語でお話しするボランティア
がおすすめだよ~と教えて頂きました。
ボランティアはめちゃくちゃ興味がわいたので、挑戦したい!
今までしたことが無いので、はじめの一歩は勇気がいりますね…。
2回目はzoomで1時間だけ、IT業界で働いているおっさんに仕事について相談させていただきました。
自分では気づいていない部分を褒めてくださったり、具体的にこういうのはどうか?と丁寧にアドバイスいただけました。
一般的なカウンセリングって、そこそこいいお値段がするので、
あらためておっさんレンタルはめちゃくちゃお得だなーと思います。
本業がカウンセラーおっさんも一時間1000円でお話聞いてくれたり。
誰にも相談できない悩みを抱えている方、
愚痴を言いたい方は是非。
1年以上ぶりに戻ってきました。
今週のお題「復活してほしいもの」
こんばんは。
お久しぶり過ぎるブログです。
ついでにお題もつけてみました。
「復活してほしいもの」は空いている電車です。
どんどん世間がテレワークではなくなり、満員電車に揺られる日々…。
何故なの…。
私は相変わらずテレワークが出来ずに出勤しております。
1年間ブログを書いていない間にあった主な出来事や近況など…
・転職してお給料がUPしました(仕事内容は変わらず)
・JSTQBという資格をとりました
・今は基本情報技術者という資格の勉強中です
前に勤めていた会社はお給料が安かったり、いろいろと先行き不安だったので思いきって転職しました。
転職エージェントを複数登録したり、応募乱れ打ちしたり。
数打てば当たるもので、無職期間なく仕事が決まって良かったです。
今の勤め先は、とてつもなく意識高い系の会社なので、なかなか大変な部分もありますが…なんとか頑張っていけそう…な気がする…。
…多分。
・一時期メンタルがやられておっさんをレンタルしました
・相変わらずコミュ障で悩んでおります
・相変わらず浮き沈みが激しめです
・相変わらず浪費グセがなおりません
・ゼオスキンや美容医療に手を出し始めました
・テニプリ劇場版を観て再熱しました
・今年は五等分の花嫁、オッドタクシーの映画が楽しみです
・M1の錦鯉優勝に感動しました
・youtubeではお笑い芸人さんのチャンネルにハマってます
・よろチキチャンネルが好きです
・ジェラードンチャンネルが好きです
・エガちゃんねるも好きです
・コロナ禍により、バンド熱は冷めました
・今は読書がアツいです
・はてなブログのデザインが変わっていて戸惑いました
・テレワークがしたいです
だいたいこんな感じです。
今年もよろしくお願いいたします。
化粧品代を節約したいなら、ドクターズコスメの箸方(はしかた)化粧品がおすすめ
皮膚科医監修のドクターズコスメなのに激安な箸方化粧品。
お店が閉店してしまって通販限定になったり、廃番になるコスメが出てきたりしているので何度でも推したい。
価格帯は、パック一枚132円~美容液2,310円とかなーりお安い。
最高に映えないパッケージですが、品質はほんとかなり良いんですよ…!
他のコスメに浮気しても、箸方化粧品に戻ってくる。
これだけ買ってもお値段は…
8,107円。
8,000円以上で送料無料なので、いつもギリギリの値段に調整して購入しています。
じぇるが2021年3月に廃番との事で多めに購入。
夏場の愛用品だったのに残念です…。
楽天やAmazonでも購入が出来ますが、割高なので公式サイトでの購入がおすすめです。
公式サイトもレトロ。
この箸方化粧品のコスメたちに+αで、
時間が無い朝はオールインワンコスメを使います。
パッケージのダサさに目をつぶれば、低価格で質が良いコスメたちです。
ドラッグストアやロフトなどのバラエティショップ、shopinなどの化粧品専門店で買えるようになれば売れそうなのになぁ。
おしまい。
クローゼットがパンパンなので、久しぶりに服を手放し
幼少期は汚部屋で育ち、とくに洋服の片付けが苦手です。
ミニマリスト的な考えにふれてからは、とりあえず物を減らせばひどい状況は避けられるという事を知って、定期的に物を減らしています。
先日服を4着お招きしたので、今回は服を減らしたいと思います!
クローゼットの中身
スタメンをハンガーへ、季節外れの服は下の衣装ケースへ。
服を畳むのがめんどくさくて、適当に突っ込むから片付かないんですよね…。
綺麗に収納するのはまた今度。
ハンカチがいろんなサイズのものであふれているのが気になるので、布巾として雑に使っては捨ててます。
レディアゼルのスカート
一時期よく履いていたのですが、いつの間にかときめかなくなって今季は全然着てない。
メルカリにでも出そうかな~と思ったら…。
飾りボタンがひとつとれてたんだった(姪っ子ちゃんによじ登って頂いたときにちぎれた)
うっ
めちゃくちゃ汚い…。
これは売れないので処分。
ボタンの取れたシャツ
一番上のボタンがどこかに旅立ってからは全然着なくなっていたシャツ。
床掃除に使って処分。
今回は2着しか捨てるものが見つかりませんでした。
|
|
おしまい。
今の彼氏がいなかったら、元カレに復讐していたかもしれない。
18歳~24歳という、私にとって最も女として価値のある時期にお付き合いしていた元カレ。(こんな事言うと特定の界隈に怒られそうだけど、私が勝手にそう思ってるだけなので)
元カレには、浮気もされたしサイコパスな発言もよくされた。
中絶もした。2人で選択したこととはいえ、2人の責任とはいえ、
肉体的負担は女の方だけというのはあんまりだと思う。
その後の元カレの対応も酷いもんだった。
結末は元カレが、仕事場の後輩が気になったからという理由で別れた。
私は元カレの転勤先について行ってたので、地元に帰り地獄の実家で暮らしながら就職活動した。
運よく仕事が決まり、一人暮らしをした。
そして数か月もたたない内によりを戻したいと元カレから言われ、30万ぐらいあげるから…とよくわからないことを言われた。
自己肯定感の低い私は、さんざん酷い扱いをされてきたのに悩んでしまった。
早く結婚がしたかったから。
本当に愚かだった。
ただ元カレのことは生理的に無理な領域になっていたので復縁はしなかった。
元カレの事は月日の経過と共に考えなくなったけど、先日久しぶりにLINEのタイムラインを見ていた時。
過去の自分の投稿を見ていたら、元カレのコメントを見つけてしまった。
よせばいいのに、私は元カレのアイコンをクリックしてしまい、「元カレと妻と赤ちゃん」のアイコンと背景を見てしまった。
いま私に、大事に愛してくれる彼氏がいなかったら、
「私には中絶させておいて、元カレ許せない」と無い脳みそをふりしぼって復讐していたと思う。
私が中絶したことがあること、母親が統合失調症で折り合いが悪いこと、他にも私の悪いところを知っても根気よく大事にしてくれている彼氏には感謝しかない。
このブログを読んでくれている人に、
中に出さなくてもガマン汁で妊娠すること、ゴムの大事さを伝えたい。
男性にゴムを付けてと言えない、言っても付けてもらえないと悩む女性には、
そんな男やめとけと伝えたい。
ほんと後悔するから…。
おしまい。
|
|
|
不快なタメ口と、不快じゃないタメ口。
職場ではないプライベートな時なら、タメ口でも気にならないんですが
職場でのタメ口は不快なタイプと、不快じゃないタイプありますよね。
仕事中に寝る女から解放されたと思ってたら、
次は不快なタメ口男とペアを組むことになってしまいました。
もう勘弁して…( ;∀;)
こちとらほんと断トツ給料が低いのよ…。
ペアを組む相手によって、仕事の負担が全然違います。
仕事中に寝る女よりはマシな人だったらいいなと思っていたのに…。
タメ口男と約1か月業務を一緒にするのかと思うと、どんよりします。
私が作業してる時に、後ろから
タメ口男「これもう捨てたらいいじゃ~ん」
ごぶりん「まだ必要なものなので」
タメ口男「こうしたらいいじゃ~ん」
ごぶりん「では○○を持ってきてもらっていいですか?」
口挟むなら、必要な物持って来てくれよ…。
基本なぜか私が作業してる横に存在しているだけ。
邪魔くせーので、
ごぶりん「○○してきてもらえますか?」
タメ口男「え~もにょもにょ」
ごぶりん「(なんやこいつ…)」
まじでチェンジお願いします(土下座)
作業してる人の横で手持ち無沙汰になってるなら、
「手伝う事ありますか?」
って言うのが社会人じゃないのか( ;∀;)
私は別に上司でもないし、この現場の誰よりも低いお賃金で労働しているんやぞ…。
それか黙って座って仕様書習熟していてくれと思うのですが、
ごぶりん「今は出来る作業がないので、仕様書読んだりしていてください」
タメ口男「仕様書読んでてもな~」
(^^)業務始まった時に仕様把握してなくてミスしたり作業止まったらぶん殴っていいかな残業代出ないんやぞこっちは
もうやだよ…。
まともな人と仕事がしたいよ…。
おしまい。
2021年、アラサーOLのやりたいこと(欲しい物)リスト
10日間もあった年末年始休暇も終わってしまい、4日間労働しました。
本当に10日間もあったっけ?という感じですが、一日一日の過ごし方に悔いはない。
ほんと、お家時間楽しかった…。
意思がブレブレにブレまくる私なので、2021年のやりたいことリストを作りたいと思います。
覚えてたら、年末にどれだけ達成出来たかまとめたい。
高確率で忘れる気がする。
仕事
仕事に関してはやりたい事というか、やらなければならない事ですね。
1.資格(LinuCレベル1)をとる
私やチームのメンバーもこの資格取得を目指すので、チームリーダーが「いつ質問されてもいいように」とこの資格の参考書を購入されたそうです。頑張らねば…。すさまじい面倒見の良さ。
LinuCが取れたら、次の資格のことを考えようと思います。
取れなかったらリベンジ。
2.年収アップ
2020年の手取り年収は約207万円でした。
一応正社員です。
現場が決まってない時期もありましたが、もしその時期が無かったとしても手取り年収は約228万円です。
そして今思ったのですが、月々の定期代金が約17,000円なので、ほんとの手取り計算するとかなり悲惨なのでは…。
女性の平均年収を調べると、20代で321万円、30代で365万円だそうです。
あらためて平均より大幅に下回ってると知ると、泣きそうですね…。
私がふらふらフリーターしたり、コロコロ転職してる高卒だから悪いんですけど。
しばらくはIT業界で、頑張りたいと思います。
年内に給料アップは出来ずとも、来年には上がるように…。
物欲
買いたいものたち。
3.炊飯器
4.オーブンレンジ
5.ダイソンのドライヤー
6.食洗器
7.クッキングプロ
8.フードプロセッサー
9.掃除機
10.タオルのほとんどを買い替え
11.下着のほとんどを買い替え
12.食器のほとんどを買い替え
任天堂switchもリストに入れようかと思いましたが、
PS3のゲームでまだまだ楽しめるので入れませんでした。
モンハンやどうぶつの森、リングフィット等やりたいソフトはあるけど、優先度は低め。勢いで買っちゃうかもしれないけど。
趣味
13.湊かなえ先生20作品読破
2021/1月時点で出版されてる作品は24作品、内4冊は文庫化されてないので文庫化されたら読みたい。
読み終えている作品は「告白/少女/贖罪/母性/ポイズンドーター・ホーリーマザー/夜行観覧車」の6作品。結構読んだつもりでしたが、思ったより少なかった。濃厚なお話が多いからかも。
残り14作品。さっそく「花の鎖」をkindleでポチりました。読み進めている作品の順番は適当です。
14.音楽フェスに行く
これはコロナ次第ですが…。
オンラインフェスより、やっぱり現場の方が楽しい。
今年は開催されるかなぁ。推しのバンドたちにお布施したいけど金が無い。
節約
15.基礎化粧品はほぼプチプラで
はしかた化粧品を愛用していますが、パッケージのダサさゆえに他のコスメを使いたくなることも。
デパコス使ってる時の高揚感って気持ちいいんですよね…。
そこをなんとか我慢してお金を貯めて、いつかは美容医療に頼りたいと思ってます。
絶対やりたいのが顔面に糸を入れてリフトアップと、シミ取りレーザー。
16.食材ロスを減らす
ついつい料理が面倒になって、外食してしまったり冷凍食品食べちゃう事がロスのもと。
気を付けていきたい。
17.食欲を抑える
そんなにおなかがすいてなくても、食べたい!!という欲望のままに飲み食いしてしまうことをやめれば食費も抑えられてダイエットにもなる…。
一見簡単なことでも難しいんですよね…。
18.格安スマホに変える
これはずっとやらなきゃと思ってるやつ…。
ついついめんどくて…。auもっと安くならないかなぁ。
お片付け
19.定期的な衣類の見直し
休みの日にお出かけする事がほぼ無くなったので、会社に着ていく服以外はほぼタンスの肥やし状態。
気が向いた時に整理したい。
20.掃除用具の整理
引っ越しの時にいろんな掃除用具を試したので、在庫がたんまり。
ダンボールに詰め込まれたままなので、整理したい。
21.キッチン収納の整理
適当にぶち込んでる感がすごいので、片づけたい。
22.洗面所の収納の整理
上に同じ。
一旦思いつくまま書いたので、増やしたり見直したりしていきたい。
おしまい。