子宮頸がん検診に引っかかってしまいました。CLASS Ⅲa/ASC-USとは
こんにちは!
とうとうこういう事が起きたか~
あららという気持ちです。
女医さんから説明は受けたものの、
私の判定結果「CLASS Ⅲa/ASC-US」ってなんなんだろうと調べてみました。
引用元:https://www.kenpo.gr.jp/sgh/contents/03hoken/cancer/shikyukeigan/03.html
「悪性を少し疑う、軽度病変の疑い」
こう見ると。
まぁ大丈夫なのかな~と思ったりもします。
この結果を受けて、
おりものでウイルスがいるかどうかチェックしてもらったのですが、
その結果が出るのは2週間後との事で…
遅いよ~~~~なんでそんなに時間かかっちゃうんだろう?
もしウイルスがいたら精密検査で、いなかったら大丈夫みたいです。
なんともないことを祈ります!
tipsysという女性だけのコミュニケーションが出来るアプリで
子宮頸がん検診で引っかかってしまったとつぶやきをしたら、
あたたかいコメントやメッセージをくれる方がたくさんいて涙が出ました…。
まだまだ疑いがある段階で大げさかもしれませんが。笑
子宮がんの手術予定の方とお話もしたのですが、
”若いうちはほとんどが早期発見で、
仮に何かあったとしても30分程度の手術で済むことがほとんど”
と仰ってました。
なんだか一安心です。
みんな、健康診断はマメに行こうね!!!!
おしまい。