合理的な生き方
私はまわりに流されやすいコミュ障&意志薄弱女なので、
自分の意見がしっかり言える人はほんまにすごいなと思います。
アレコレ考えるより流されるままに生きていけたら楽なんですけど、自分で考える事をしてこなかった私は中身がない薄給アラサーになってしまいました。
昔バイトしてた某レンタルショップでは、
サービス残業してる人がわりといて、私も雰囲気にのまれタイムカードで退勤打刻してからも仕事してたりしてました。
サービス残業してもしなくても私の存在価値も給料も変わらないのに、本当に勿体なかった…。
(自分がやりたくてやってる仕事もありましたが)
そこで働いてたAさんが私とは正反対で、
みんなが残って仕事していても、いつも颯爽と帰るスゴイ人でした。
本当はAさんの働き方が正しいんですけどね…
バイトにはランク制度がありました。
面談を受けて合格すると
時給が数十円あがってランクアップするシステム。
Aさんのランクはずっと研修中のままでした。
決して仕事ができないわけではなく、
「数十円の時給UPのために、やることも責任も増えるのは嫌なんで」
と言ってて合理的に生きてるな~~と思いました。
Aさんが今どんな仕事に就いてるのか気になります。
うまい立ち回り方とか教えてもらいたい。
自分でしっかり考えることを放棄して流されていると、
自分の考えが思いつかず、必要な時になにも言えないし、人から信用されない。
考える事や人と話すことから逃げちゃダメですね…。
コミュ障を治したくて、アプリでいろんな人と会って会話するようにしていますが、コミュ障が治る気配無し。
治ることはないけど、これ以上退化しないように
いろんな人に会い続けます。
がんばる。