下北沢にあるネガティブカフェに行ってきました
Twitterでバズってたこのツイートが気になったので、行ってきました。
今日はやっぱりお客様0でした。。
— ネガティブカフェ&バー モリオウチ(下北沢) (@NEGATIVECAFEBAR) October 17, 2019
最近もお客様少ないし。
「このお店はきっと誰かの為になるはずだ!」
と信念で始めたお店だけど、やっぱり需要がないんだろう。
周りのポジティブ全開な店は大盛況だもんな…笑
内装1人で頑張って作ったけど、結局ギラギラな店がみんな好きなのかな。。
はあ… pic.twitter.com/26EF5XBeIg
ネガティブカフェというワードと、内装が良さげなのでちょうど友達と映画観る予定があったので帰りに行ってきました( ᷇࿀ ᷆ )
尚、このカフェはTwitter検索すると賛否両論のもよう…
駅から約徒歩5分歩くと…
ありました( ᷇࿀ ᷆ )!わくわくすっぞ
良かったところ。
内装がとにかく最高。
狭めの個室に入れたので、ゆったり落ち着けました。
横並びで目の前には熱帯魚。
やわらかいソファとブランケット。
コンセントもあります(WiFiが無いのが残念)
店長さんはジョジョ好きのようです。カウンターでお話してるお客さんもいたので、店長さんと波長が合う方はいいのかも。
イマイチなところ
①フードがイマイチ…
店長さんにオススメを聞いても自信無さげに「う~ん…じゃがバター頼む方が多いですかね…」といった感じ。
パスタもスーパーで買ってきたものをレンチンするだけだそう。
店長「下北沢いいお店いっぱいあるので、買ってきてもらって持ち込みでも大丈夫ですよ。プラス390円になります」
それなら持ち込まずそのいいお店で食べる方がいいな…と思ったのでフードは頼まず、2人ともドリンクのみ。
②ネカフェのような時間制
チャージ、お通し代は無いが1時間で300円でした。
2時間で飲み物飲んだだけで1,100円ほど…
うーん…居心地良いとはいえ、高いなという印象。
同じような価格でネカフェなら漫画も読めるし、
コメダなら居心地良くて美味しい飲食メニューがあるし、コンセントもWiFiもある。
③女性限定というところが賛否両論
「店長が男性で女性スタッフはいないのに、女性限定というのは…」という意見や、男性も行きたい!というツイートをちょこちょこ見ました。
また行きたいか
正直、もう行かないなと思います。
やっぱり他に居心地良くて飲食メニューが美味しいカフェがあるので…
あと電車乗り継いで行くほどでもない。
飲食メニューが魅力的になったら行きたいかなぁ…
やっぱりコンセプトカフェやバーって、インパクトだけでまた行きたくなるところってなかなか無いな( ᷇࿀ ᷆ )
気になった方はお試しにぜひ!