台東区のホームレス受け入れ拒否問題。
台東区がホームレスの避難所受け入れを拒否って言うのを見て、そのリプ欄で人殺し!とか言うてる奴らに問いたい…
— シロ@ぽちゃ好き (@shiro_shiro_h) October 12, 2019
そんなに言うならあなたの家に入れてあげれば?って思う。
ワシは偽善が嫌いだから、普段は蔑んだ目で見てる癖に言う時だけ人権ガーとか言う人は嫌い
コメント欄で偽善者が湧いてる。「何で私が何かしなきゃいけないんだよ、こりゃ政府の仕事だ!頑張るべきなのは私以外の皆」。
— ナザレンコ・アンドリー (@nippon_ukuraina) October 12, 2019
ホームレスを政府批判のための道具にしか思わないこと見え見え。本当に彼らの命を心配していたなら、とりあえず何人か自分の家に入れてから抗議していたはず。 https://t.co/JG7M70b3Eq
難しい問題ですよね( ;∀;)
人道的に受け入れなければならないかもしれないけど…
実際、臭気を放つホームレスの横で睡眠をとることができるのかな?
電車に乗ってるだけでも車両に臭い充満するし、外で近く通るだけでも…
避難所の衛生面も問題になりますよね。不衛生やし感染症を持ってたら命に関わる。
赤ん坊や妊婦さんがいるところに不衛生な状態では受け入れは難しいと思います。ただでさえ震災時はストレスで免疫力が落ちるし…
専用の部屋を用意して衛生面に気を配ることが実際できるのかな?
ホームレスの為に開放してくれる銭湯があるのか、シャワーブースを作るのか…
学校や公民館でどこまでできるのか…
差別だとか人権軽視だとか、そういうことを考えるのも大事やけど、現実的にどうしたらいいんやろう。
震災の時は基本受け入れていたけど、ホームレスの方々の行動が問題になることが多く、住民からものすごいクレームがきたり、住民対ホームレスのトラブルが頻発してた。
— tamirin (@tamirin2011) October 12, 2019
受け入れろというのは簡単だけど、共存はありえないと思ったね。
ボランティア要員でみてた立場からすると、仕方ないと思う。
実際に治安や衛生面の問題もあったようですし。
難民に関してスウェーデン人に街頭インタビュー。
— 北欧の理想と現実 (@yasemete) March 23, 2019
「住居に困ってる難民がいたらあなたの家に泊めますか?」と質問し、YESと回答した人に、難民のAliさんを紹介したら「今日はダメ」とか「部屋空いてない」とみんな態度を豹変・・#スウェーデン #北欧 #難民 #移民反対https://t.co/qRpFsMqQ28
難民問題と同じ感じかな。いくら口では綺麗ごと言っても実際助ける人はいるんだかいないんだか。
国がなんとかしろって言ってもできることは限りある…
とりあえず、私はホームレスと同じ避難所は無理や( ;∀;)申し訳ないけど…
チラシ配りのバイト中、絡まれたこともあるし…
みんながみんな、そんな人なわけではないかもしれないけど…
)^o^(
難しいから考えるのやめた)^o^(
【カナダW杯敗退も残り泥掃除】https://t.co/JTOIaBWb5x
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) October 13, 2019
ラグビーワールドカップで台風19号の影響により、戦わずして無念の最下位が決まったカナダ。13日、選手たちは釜石に残ってボランティアに参加し、台風で道路に流れ出た泥を袋に詰めた。
カナダ、ナミビアチームありがとう( ;꒳; )
|